25/7/15つぶやき
沖縄の風習
こんにちは、沖縄不動産 CUBE 管理サポートの城間です。
沖縄の暦には新暦と旧暦があるので
沖縄のカレンダーには、新暦と旧暦が記載されています
新暦も旧暦も4月の次は5月 その次は6月 7月・・・が当然ですよね
カレンダーをよ〜く見ていたら
あ、旧暦6月の次にまた旧暦6月と記載
印刷ミスと思って、カレンダーをめくっても
旧暦の6月が2回・・・なぜ?
調べてみると、
旧暦は月の満ち欠けを基準とする為1年は354日となり
太陽暦の新暦は365日なので、1年で約11日のずれ
そのずれを調整する為、「ユンヂチ」(閏月)が設けられます
今年はユンヂチなので旧暦の6月が2回
知らなかったΣ(‘◉⌓◉’)
沖縄のテレビCMで、
「今年はユンヂチセール♪」と流れている理由が分かりました♪
沖縄の風習「ユンヂチ」
奥が深いです。