19/6/19不動産のマメ知識
梅雨の湿気対策(^^♪
昨年の梅雨は、空梅雨と思うくらい晴れ間が多かったと思いますが、今年は梅雨らしいといいましょうか、雨天が続いていますね
こんにちはなこ~でございます
沖縄の梅雨明けは20日を過ぎたあたり?今年は23日頃の予想だと周りから聞きましたが、今日も相変わらずのジメジメ天気
湿気が多いと大変なのがカビ対策ですよね。
今年の梅雨入り前、何気なく天井を眺めて気づきました。模様かと思っていたら何と何とカビ~
換気はマメにしているつもりでいましたが、ガッカリ。
早速ネットで天井のカビをどうやって除菌するのかを調べて作業完了😩
※ウチもカビが~という方はご参考までに
お風呂の天井のカビを簡単にとる方法教えて!
我が家では、長時間外出するには少しでも室内の空気が動くようにと、雨が入らない程度に窓を開けていくようにしています。
ただ、ここで注意したいのが、時間帯です
梅雨の季節は、晴れ間を利用して窓や玄関を開けて換気をする方がけっこういらっしゃると思います。
気を付けたいのは、気温の高い昼間から気温の低い夕方になると湿度も高まるというところ
夕方の湿気が高まる時間帯に玄関や窓を開けてしまうと、逆に湿気を家の中に入れてしまうことになる場合もあります。
なので、換気は夕方までに済ませるようにする。日中、お仕事などで外出していることが多いなら朝に換気をする。除湿器や扇風機をタイマーセットして出かけるなど、ライフスタイルに合わせた換気をするといいかもしれませんね。
また、梅雨時期の悩みの1つに洗濯物が溜まっちゃうというのもありますよね。
室内干しだとなかなか進まない洗濯👕👚
浴室乾燥機や衣類乾燥機があると今の季節は大助かり
そこで、本日は梅雨の季節も洗濯物の山を作らずストレスを感じない乾燥機付きの新築物件をご紹介します
まずは、カップルからファミリーにオススメ
TKハウス 【浦添市伊祖】
2LDK 3LDK
お次は、一人暮らし~カップルまで広々1LDKはコチラ
GAGA HILLs(ガガヒルズ) 【北谷町伊平】
最後に、一人暮らしをスタートするならココ
プランドールS.T 【宜野湾市志真志】
Flats Nodake(フラッツ ノダケ) 【宜野湾市野嵩】
本日は、只今真っ只中沖縄のジメジメ梅雨に絡めてみましたが。いかがでしたか
😃
もう少し続く梅雨を少しでも快適に過ごすヒントになっていたら幸いです♪
ではでは本日はこのへんで💨