25/7/12つぶやき
子どもの友達の名前が覚えられない問題
ども( ´ ▽ ` )ノ ゴヤ店スタッフ金城です 4月から小学校1年生の長女 幼稚園に比べて一気に友達の数が増えました 学校から帰ってきたら 学校の事やお友達の事を話してくれます。 毎日楽しそうに学校に通ってくれてて嬉しい反面 最近の私の悩み 子どもの友達の名前が似すぎてて 覚えられない問題💦 まのちゃん まなちゃん ゆのちゃん ゆあちゃん ゆなちゃん…💦 りょうまくん りゅうきくん りゅうとくん ゆうとくん ゆうまくん…💦 …もう、誰が誰?!😇 子どもがお友達の話をしてくる度 誰の事言ってるんだと 一生懸命、記憶を手繰りよせる💦 毎日、お手上げ状態🤷♀️ そんな 私が毎日四苦八苦している お友達の名前ですが 色んな子の名前に触れるたび 【名前は親からの最初のプレゼント🎁】 という言葉を誰かから聞いたのを思い出す 私も、子どもの名前を考えたときは どんな響きがいいか、 どんな意味をもたせたいか、 どんな人になってほしいか—— いっぱい考えました どの子の名前も きっと親の想いと愛情がいっぱい詰まっている そう思うと名前って尊い 覚えるのは本当に大変だけど、 これから少しずつ、ひとりひとりの名前と顔、 そしてその子らしさを大切に覚えていきたいなと思う。 流石に 6年生までには覚えれるでしょう 笑