
25/6/7お知らせ
ふとこの頃感じたこと♪
日々過ごしてて誰かに会いに行くとか昔お世話になった人や家族でさえ、中々言うのが恥ずかしかったり、照れくさかったり、時間を作ろうとしなかっり色々な状況があると思います。
ですが過ごしている中で当たり前と思ってることは当たり前ではないと沢山の人がわかってるようで実感がなかったりが多いと思います。
最近、不運ですが身内が亡くなってしまい、最近まで元気なはずだったのにと実感なかったです。でも現実はやっぱり現実で時間が過ぎている実感と何歳でも人はいつどこで何が起こるのは本当に予想不可能ですね。
大人になって尚更、ありがとうごめんなさいの言葉がすごく大切な言葉だと思います。
最近自分の中でもプライベートでも仕事でも言動の大切さを感じています。
また6月これから慰霊の日も迎えるので全てに置いて当たり前と思わず、何に対しても感謝忘れずに、身内含めて身近で関わる人を大切にしたいなと改めて思いました。
話があっちこっちになってしまってますが、
たまには自分の大事な人にいつもありがとうって伝えるのもできるようでできない人もたくさんいるので誰かが伝えて誰かがニコ(*^^*)ってなれたらな〜って思ってます!

25/6/7お知らせ
ふとこの頃感じたこと♪
日々過ごしてて誰かに会いに行くとか昔お世話になった人や家族でさえ、中々言うのが恥ずかしかったり、照れくさかったり、時間を作ろうとしなかっり色々な状況があると思います。
ですが過ごしている中で当たり前と思ってることは当たり前ではないと沢山の人がわかってるようで実感がなかったりが多いと思います。
最近、不運ですが身内が亡くなってしまい、最近まで元気なはずだったのにと実感なかったです。でも現実はやっぱり現実で時間が過ぎている実感と何歳でも人はいつどこで何が起こるのは本当に予想不可能ですね。
大人になって尚更、ありがとうごめんなさいの言葉がすごく大切な言葉だと思います。
最近自分の中でもプライベートでも仕事でも言動の大切さを感じています。
また6月これから慰霊の日も迎えるので全てに置いて当たり前と思わず、何に対しても感謝忘れずに、身内含めて身近で関わる人を大切にしたいなと改めて思いました。
話があっちこっちになってしまってますが、
たまには自分の大事な人にいつもありがとうって伝えるのもできるようでできない人もたくさんいるので誰かが伝えて誰かがニコ(*^^*)ってなれたらな〜って思ってます!